賃貸管理

和室のままでもできる賃貸物件の空室対策をご紹介

和室のままでもできる賃貸物件の空室対策をご紹介

和室がある賃貸物件は築年数の古い物件を中心に多いものの、近年では洋室の人気が高く、和室の部屋が埋まらないという話も聞かれます。
代表的な空室対策であるフローリングへのリフォームは費用がかかることから躊躇する方もいるかもしれませんが、アイデア次第では和室のままでも入居者を増やすことが可能です。
この記事では、和室のままでもできる空室対策をご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

空室対策には洋室へのリフォームが必須?

空室対策には洋室へのリフォームが必須?

そもそも、和室のある賃貸物件はなぜ洋室に比べて埋まりにくいのでしょうか。
まずは、和室を取り巻く現在の状況から、和室を洋室にリフォームしないと絶対に空室が埋まらないのかどうかをご紹介します。

和室よりも洋室のほうが人気が高い理由

近年では、フローリングの賃貸物件が人気で、畳がある和室の部屋はあまり選ばれにくい傾向にあります。
時代の変化とともに昔ながらの日本家屋が減っていて、畳がある家も減少しつつある現代では、「畳のある家に住んだことがない」という若い世代も少なくありません。
そのような方は、一人暮らし用の賃貸物件を探すときにも洋室が当たり前になるため、和室が選択肢に入りにくいようです。
また、和室が避けられやすい理由の1つに、掃除や手入れの手間が挙げられます。
掃除や手入れに手間がかかるというイメージがあるだけでなく、畳に慣れていない若い世代では、そもそもどのように掃除や手入れをしたら良いのかわからないケースもあります。

和室のままでは絶対に空室が埋まらない?

さまざまな理由から入居者に選ばれにくい和室ですが、和室ならではの強みもあるので、洋室にリフォームしなければ絶対に空室が埋まらないわけではありません。
近年では、和室をはじめとした日本古来の文化が見直されつつあり、古民家再生や和モダンなど、畳のある和室が評価されるケースも増えてきました。
新築の物件でも、フローリングのリビングの1室に畳のスペースを作るなど、洋室と畳を融合させた新しい形の物件もあります。
わざわざフローリングにリフォームしなくても、ふすまや壁紙をおしゃれなものに交換したり、デザイン照明を設置したりするだけで、和室のままでも魅力的な物件にすることが可能です。
そのほかにも、和室には自然素材が多く開放的に見えたり、ソファのように常時置いておく家具が少ないため用途に応じてさまざまな使い方ができたりと、洋室にないメリットもあります。
和室ならではの強みを生かせば、和室のままでも空室対策が可能です。

和室のメリットとデメリット

和室のメリットとデメリット

和室には洋室にないメリットがある一方、デメリットがあるのも事実です。
和室のメリットとデメリットを、オーナー・大家さん目線と入居者目線の両方からご紹介します。

オーナー・大家さん目線での和室のメリットとデメリット

オーナー・大家さん目線で和室のメリットとデメリットを考える際には、メンテナンスの手間を考える必要があります。
和室に使われる畳は、表替えなどの修繕に費用がかかるだけでなく、入居中のメンテナンスが難しいことから寿命が短くなりやすいのがデメリットです。
空室になっている場合も、日焼けで変色しやすいため養生が必要になります。
洋室と比べてメンテナンスに手間とお金がかかるのがデメリットですが、オーナー・大家さん目線でも和室にはメリットがあります。
畳はフローリングに比べて床の遮音性が高いので、上の階がうるさいという騒音トラブルを防止できるのがメリットです。
また、フローリングよりも畳は傷つきやすいため、入居者が丁寧に使用する傾向があります。

入居者目線での和室のメリットとデメリット

入居者目線の和室のメリットとデメリットを考える際には、住み心地とメンテナンスの手間がポイントです。
和室の場合、使い方によってはカビが発生しやすかったり、ダニが繁殖しやすかったりと、手間をかけないと衛生面に影響が出るのがデメリットです。
くわえて、押し入れに布団を入れる必要があるため、その分の収納が減ってしまうこともデメリットに挙げられます。
しかし、畳が柔らかく足腰に負担がかからないこと、和室に使われる畳やふすまには湿度を調節する効果があること、布団を敷かないときには多様な使い方ができるなどのメリットもあります。
とくに、ファミリー層では和室の存在がメリットになるケースも多いです。
小さいお子さんは、転んで床に頭をぶつけることも多いため、フローリングよりも柔らかい畳の部屋で遊ばせたいと考える方もいます。
また、小さいお子さんがベッドで寝ると転落する可能性もあるため、ある程度大きくなるまでは和室に布団を敷いて寝たいというニーズもあります。
入居者側にこのようなメリットをあることを踏まえると、ファミリー向けの賃貸物件であれば、和室のままでも入居者が見つかる可能性があると言えるでしょう。

アイデア次第で和室のままでも空室対策ができる

アイデア次第で和室のままでも空室対策ができる

洋室へのリフォームをしなくても、アイデア次第では和室のままで空室対策が可能です。
畳の表替えや新調など、基本的な原状回復や清掃などをおこなったうえで、アイデアを生かした空室対策をしましょう。
和室のままでも空室対策ができるアイデアを2つご紹介します。

和室のままの空室対策のアイデア①ターゲットを絞る

和室のままで空室対策をおこなう場合は、入居者のターゲットを絞るのが重要です。
たとえば、畳のある部屋に馴染みが深い高齢者をターゲットに絞り、安心して暮らせる物件にリフォームするのが、和室の空室を減らすためのアイデアの1つとして挙げられます。
高齢者は長期入居する傾向があるため、安定した経営が期待できるのもメリットです。
また、前述のとおり、小さなお子さんがいる世帯をターゲットにするのも良いでしょう。
子育て世帯では、畳の部屋が1部屋ほしいというニーズも多く、子どもを遊ばせるスペースや川の字で就寝するスペースとして和室の需要があります。
くわえて、シングルマザーの世帯では収入面や早期退去のおそれなどから受け入れを拒否するオーナーも多いため、ターゲットとして受け入れれば空室対策につながるのがメリットです。
和室のある賃貸住宅に入居を希望するであろうターゲットを明確に、ターゲットを受け入れられる環境を整備することで、和室のままでも空室対策ができます。

和室のままの空室対策のアイデア②ホームステージングをする

ホームステージングとは、空室に家具を置いて実際の生活がイメージしやすい状態で内見をしてもらうことで、効果的な空室対策の1つと言われています。
和室のある物件でホームステージングをする場合には、和室の印象をなるべく減らす方法と、和室のイメージを前面に押し出す方法の2種類があります。
和室の印象をなるべく減らす場合には、照明器具をモダンなデザインのものに変更したり、畳をヘリなし畳に変更したりすると良いでしょう。
和室のままでも、インテリアなどを変えるだけで、和室らしさを薄められます。
和室のイメージを全面に押し出す場合は、近年人気が高まっている和モダンのデザインにリフォームするのがおすすめです。
壁紙やふすま、照明などのデザインをおしゃれなものに変更すれば、和室に新たな価値を付加できます。

まとめ

和室の人気が洋室に劣るのは事実ですが、和室には洋室にはないメリットがあり、畳の部屋がある賃貸物件にも一定の需要があります。
アイデア次第では和室のままでも空室対策ができるので、ターゲットを見極めて適切なリフォームをおこない、入居者から選ばれる物件を目指しましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら