賃貸経営はさまざまなことに注意しながら進めていかなければなりません。
そのなかでもとても大切なものに「空室対策」があります。
ここでは賃貸経営における空室対策をイメージアップ、付加価値、条件緩和の3点それぞれでご紹介します。
賃貸経営をおこなっている方、これから始めようとお考えの方は、ぜひご確認ください。
\お気軽にご相談ください!/
イメージアップによる賃貸経営の空室対策
イメージアップによる賃貸経営の空室対策はマイソク、ホームステージング、内覧時のご説明、の3点があります。
それぞれどのような空室対策であるのか、自分にはどの方法が適しているのか確認していきましょう。
イメージアップ①マイソク
マイソクとは募集図面(チラシ)のことを言います。
つまり、不動産会社の壁などに張っている募集図面のことをマイソクと呼ぶのです。
これは以前に図面作成をしていた有名な会社に毎日速報社が合ったことから全国的にマイソクと呼ばれるようになりました。
多くの入居者がこちらのマイソクを居住先の判断材料とするためマイソクは非常に重要です。
こちらのマイソクがきれいで見やすいデザインであるとしっかりとしていると感じ、内覧の数が増えることが考えられます。
お客さんが何を求めているのか、どのようなデザインであると注目を浴びるのかをしっかりと考えておきましょう。
イメージアップ②ホームステージング
ホームステージングとは部屋の中をモデルルームのようにすることです。
つまり、机や家具などがある状態にしてから内覧します。
家具があるのとないのでは内覧後に残るイメージに大きな差があるのです。
実際に、欧米では売却前にホームステージングをおこなうことは一般的であり、近年では日本でも用いられることが多くなってきました。
賃貸経営の空室対策においてもホームステージングは有効であるため、内覧時のイメージアップをおこなうのであればホームステージングがおすすめです。
イメージアップ③内覧時の説明準備をする
内覧は最終的に入居するかどうかの大切なものです。
もし、内覧時の説明があやふやや良いところを伝えれていないことから入居者が決まっていないのかもしれません。
空室対策をおこないたい物件のアピールポイントや悪い点を1度冷静に考えてみましょう。
その際、悪い点として出てきた点ですぐに解決可能なものがあればすぐに対策をすることも空室対策につながります。
以上がイメージアップによる賃貸経営における空室対策になります。
これらができていないと物件本来の良さを伝えることができていないため、ぜひご考慮ください。
付加価値による賃貸経営の空室対策
付加価値とは今までなかった価値を新たに与えることを指します。
しかし、物件に付加価値を付けることは金額が大きくなりやすいものです。
ここで付加価値の例を確認し、自身の賃貸経営にはどれが向いているのかを確認してみましょう。
付加価値①インターネット完備
まず1つ目の付加価値はインターネット完備である物件にすることです。
近年ではインターネットは生活に欠かせないものになってきました。
そこで、物件に初めからインターネット完備である物件を探している方も多く、効果的な空室対策に繋がります。
光回線にするのか各部屋にWi-Fiを設置するのかなどでかかる費用は変わってきますが、どちらにしても少なくない費用がかかるものです。
賃貸経営をおこなっている物件はインターネット完備にすることで効果があるのか過去の入居者などから考察してみましょう。
インターネット完備はとくに若者向けの物件であると効果を発揮します。
付加価値②スマートロック
スマートロックとはスマートフォンのアプリなどでドアを開け閉めするシステムのことです。
近年ではIoTが広まってきており、便利さ、セキュリティ性の高さからスマートロックがついている物件に注目が集まってきています。
賃貸経営の観点からは、オートロックがない物件に取り付けることが空室対策に効果的です。
オートロックを取り付けることは大きな費用がかかりますが、スマートロックは個別につけることができるため費用を抑えることができます。
空室対策を考えている物件が一人暮らし用であるのであればスマートロックの取り付けがおすすめです。
付加価値③宅配ボックス
宅配ボックスは不在時でも荷物を受け取ることができるメリットがあります。
近年ではECサイトの利用数が急増しており、宅配で荷物を受け取ることが多くなりました。
しかし、宅配の時間指定に幅があり、在宅時に荷物を受け取ることが困難であるといった意見が多く見られます。
そういった意見が多いなか宅配ボックスがある物件ではいつでも荷物を受け取ることができるため高い需要が出てくるのです。
ただし、宅配ボックスはサイズや色、機能などバリエーションに富んでいます。
空き室対策を考えている物件に適したものを選定する必要があることを認識しておきましょう。
付加価値④リノベーション
浴槽を最新のものにする、フローリングを貼り替える、システムキッチンを設置するなどリノベーションは付加価値の代表的なものです。
物件の設備に古いものや気になる点があればリノベーションをおこなうことをおすすめいたします。
ただし、リノベーションにかかる費用は大きなものから小さなものまであります。
空室対策でおこなうリノベーションはそれほど費用がかからないものにすることがおすすめです。
条件緩和による賃貸経営の空室対策
賃貸物件には入居審査、敷金・礼金、家賃などさまざまな条件があります。
そして、条件に満たさない人は入居者になることができないため、その分入居者の可能性は狭めていますよね。
1度賃貸経営をおこなっている物件の条件を確認し、以下のように条件緩和がおこなえないか確認してみましょう。
条件緩和①入居審査
入居審査では「常識のある人か」「今後トラブルとならないか」などを考えるためにおこなわれます。
賃貸経営をしていくうえでトラブルを避けて安定性を目指すことはとても重要です。
たとえば、入居審査では以下のようなことが問われます。
●入居者の住所、電話番号、生年月日
●勤務先、企業住所、業種
●入居者の年収、勤務年数
もしかするとこれら審査基準のしきい値を高く設定していることから空室が多くなっているのかもしれません。
審査基準を客観的に確認し、適切なしきい値へと変更していきましょう。
条件緩和②敷金・礼金ゼロ
敷金・礼金は賃貸経営を安定しておこなうためには欠かせないものです。
ですが、引っ越しをおこなううえで敷金・礼金は大きな負担となっています。
ですので、敷金・礼金がゼロな物件は人気があり、空室対策に繋がるのです。
敷金・礼金の条件緩和をすると賃貸収入から原状回復をおこなっていきます。
賃貸経営のシステムが今までと変わることも考え、条件緩和をおこなうか考えていきましょう。
条件緩和③家賃を下げる
家賃の大小は入居者の集まりやすさに直結します。
現在の家賃が相場よりも高い場合は下げることで空室対策につなげることが可能です。
しかし、家賃を下げると入居者は集まりますが、賃貸収入も下がっていくためバランスを考えなければなりません。
家賃はどのぐらい下げることができるのか、どのぐらいの入居者が集まるとプラスになるのかをしっかりと考えていきましょう。
もし、判断が難しい場合は不動産会社への相談がおすすめです。
まとめ
賃貸経営における空室対策はイメージアップ、付加価値、条件緩和の3点の方法があります。
それぞれを確認し、所有している物件に適している方法を用いて空室対策をおこなっていきましょう。
もし、賃貸経営や空室対策に不明な点がございましたら、弊社へお気軽にお問い合わせください。
\お気軽にご相談ください!/