所有している家を売ろうと検討している場合、果たして自分の家は難なく売れるのだろうかと心配している方もいることでしょう。
実際、売りに出されている物件のなかにはなかなか売れないものもあります。
こちらの記事では、売れにくい不動産とはどのようなものか、また、売れない理由についても解説いたします。
\お気軽にご相談ください!/
再建築不可の不動産が売れにくい理由とはどのようなことか解説
物件のなかには「再建築不可」とされているものがあり、売れにくいという特徴があります。
再建築不可物件とは、家を新しく建てることができない土地のことです。
建築基準法では、幅4m以上の道路に敷地が2m以上接していない不動産は再建築することができないと定められています。
これはいざというときに緊急車両がとおりやすいことを前提に決められています。
この接道義務を果たしていない土地は再建築不可となってしまい、せっかく土地を購入しても建物を新しく建てられないというのが、売れにくい理由です。
隣地の再建築不可物件と合わせれば再建築できる可能性がある場合、隣地の所有者に売るという方法があります。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
テラスハウスが売れにくい不動産のひとつとされるのはなぜ
物件のなかでもテラスハウスは売れにくいとされていますが、その理由とはなぜなのでしょうか。
テラスハウスや長屋のように、複数の建物が繋がった形状の建物のことを連結式建物と言いますが、このタイプの家は住民の1人が単独で建て替えることができません。
住んでいる方すべての同意を得る必要があり、誰か1人でも反対する方がいると建て替えができないというのが、売れにくい理由のひとつです。
また、テラスハウスに代表される連結式建物は構造上安全性が低く、防犯や防災への対策もできていないことが多いため、住宅ローンの審査に通りにくいという難点があります。
建て替えができるようであれば、思い切って建て替えてしまったほうがスムーズに売却できるかもしれません。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
賃貸併用住宅として使用している不動産が売れにくい理由とは
一部分が賃貸住宅となっている賃貸併用住宅も売れにくい不動産とされています。
その理由は、自分が住む部分の他に他人に貸す部分があるという点で、せっかく購入しても建物のすべてを自分で自由に使うことができないというデメリットがあります。
そもそもこのタイプの住宅は投資目的としてもマーケット自体が小さいため、需要が見込めないのが最大の理由です。
少しでも売りやすくするためには、修繕履歴を一覧にしたりインスペクションをすることがポイントとなります。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧