売ろうと思っている土地が必ずしも通常と同じようにスムーズに売れるとは限りません。
なかには特殊な決まりによって売ることが難しい土地や、高い価格では売れない土地もあるため、売る予定のある不動産を所有している方は、あらかじめその特徴を把握しておくことが大切です。
今回は底地とはどのようなものか、売却するメリット・デメリット、さらに売る方法についても解説します。
\お気軽にご相談ください!/
底地とは?不動産売却の際に知っておきたい概要
底地とは借地権が付いた土地のことを言い、敷地は自分のものでも借地人が建物を建てて利用しているため、売却は難しくなります。
貸地として人に貸し利益を得ることを目的としており、所有者は底地権を持っています。
一方、賃料を払って敷地を借りている借地人には借地権があり、そのことが理由で敷地の所有者であっても売却などを自由に行えないのです。
また、所有者は自由に敷地を使うことができないうえ、納税義務があるので固定資産税などを支払わなければなりません。
1つの土地でありながら底地権と借地権の2つの権利が存在するのが大きな特徴です。
\お気軽にご相談ください!/
底地を売却する際に考えられるメリットとデメリット
底地の所有者は自由に利用できないにも関わらず納税義務がありますが、売ることで固定資産税などを支払わなくてもよくなる点が大きなメリットです。
また、所有者が亡くなって相続問題が複雑になることを避けられるメリットもあります。
一方大きなデメリットとして、このタイプの敷地を売ると、人に貸して得ていた賃貸収入が得られなくなることが挙げられます。
また、一度借地権を設定すると長期にわたって敷地を返してもらえません。
所有者でありながら長期間自由に利用できず資産価値が低いため、売りに出してもなかなか購入者が現れない点もデメリットのひとつです。
\お気軽にご相談ください!/
売りにくい底地をできるだけスムーズに売却する方法
自由に利用できない底地をスムーズに売る方法としておすすめなのが、借地人への売却です。
毎月の賃料を支払う必要がなくなるほか、自由に利用できるため、借地人にとっても利点があります。
もうひとつの手段は、地主が持っている権利の一部と借地人が持っている権利の一部を交換する等価交換です。
等価交換は、地主と借地人がそれぞれの持分を自由に売ったり使用したりできるため、双方がメリットを得られる手段です。
まとめ
底地とは借地権が付いた土地のことで、敷地の所有者は賃料を受け取れるメリットがある反面、敷地を自由に使うことができず、税金も納めなくてはなりません。
買手が現れにくく売却が難しい性質を持っていますが、借地人への売却や等価交換など、スムーズに売るための手段もあります。
東京都調布市を中心とした不動産の売却をご検討中の方は、弊社の無料査定依頼をご利用ください。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様に対し期待以上の価値の提供をお約束しますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社では、一都三県において、他社が取り扱わない30~40㎡前後の狭小土地、変形地を中心に、不動産を買い取りしております。残置物をそのまま残した状態で売却したい、早期換金したい、などのニーズにも対応可能です。